沿革 写真資料

TOP

明治期

日本美術院正員  明治31(1898)年10月
明治期 - 01
日本美術院南館  明治31(1898)年10月
明治期 - 02
日本美術院北館  明治31(1898)年10月
明治期 - 03
日本美術院舎宅 谷中八軒屋
明治期 - 04
明治31(1898)年10月に創刊された『 日本美術 』
明治期 - 05
『 日本美術 』 創刊号  明治31(1898)年10月
明治期 - 06
日本美術院創立第5年紀念園遊会  谷中初音町・日本美術院  明治35(1902)年10月
明治期 - 07
第13回絵画共進会 会場正面  谷中初音町・日本美術院  明治35(1902)年10月
明治期 - 08
第13回絵画共進会 会場風景  谷中初音町・日本美術院  明治35(1902)年10月
明治期 - 09
第14回絵画共進会 会場風景  上野公園・旧博覧会第5号館  明治36(1903)年4月
明治期 - 10
第14回絵画共進会 会場配置図  上野公園・旧博覧会第5号館  明治36(1903)年4月
明治期 - 11
ニューヨークを訪れた岡倉天心、横山大観、菱田春草、六角紫水の紹介記事 『 ニューヨーク・タイムズ 』 1904年3月20日 
明治期 - 12
東大寺勧学院内に置かれた日本美術院第2部  明治39(1906)年
明治期 - 13
五浦の日本美術院研究所
明治期 - 14
五浦での制作風景  手前より木村武山、菱田春草、横山大観、下村観山
明治期 - 15
五浦観月会  五浦・六角堂下の海岸で  明治40(1907)年9月 
明治期 - 16
五浦観月会  五浦・岡倉天心邸で  明治40(1907)年9月
明治期 - 17

大正期

日本美術院再興発起人  大正3(1914)年9月
大正期 - 01
日本美術院正門前  大正3(1914)年9月
大正期 - 02
日本美術院再興開院式の受付風景  大正3(1914)年9月
大正期 - 03
日本美術院再興開院式  大正3(1914)年9月
大正期 - 04
『 日本美術院再興記念 展覧会出品図録 』  大正3(1914)年10月
大正期 - 05
日本美術院再興記念展覧会 会場風景  日本橋・三越本店旧館  大正3(1914)年10月
大正期 - 06
《 東海道五十三次合作絵巻 》 制作旅行  大正4(1915)年3月  左より今村紫紅、下村観山、横山大観、小杉未醒
大正期 - 07
《 東海道五十三次合作絵巻 》 制作旅行  大正4(1915)年3月  左より横山大観、小杉未醒、今村紫紅、下村観山
大正期 - 08
来日したタゴールを迎えて  谷中・日本美術院の庭で  大正5(1916)年6月
大正期 - 09
日本美術院同人の瀬戸内海研究旅行  広島・厳島神社で  大正9(1920)年5月
大正期 - 10
日本美術院同人の瀬戸内海研究旅行  広島・厳島神社で  大正9(1920)年5月
大正期 - 11
瀬戸内海研究旅行での寄せ書き  大正9(1920)年5月
大正期 - 12
創立25周年記念 再興第9回日本美術院展覧会  上野公園・竹之台陳列館前で  大正11(1922)年9月 
大正期 - 13
創立25周年記念事業として刊行された『 天心全集 』  大正11(1922)年9月
大正期 - 14
創立25周年記念事業として刊行された『 天心全集 』  大正11(1922)年9月
大正期 - 15
日本美術院新年会  谷中・日本美術院の庭で  大正14(1925)年1月
大正期 - 16
日本美術院新年会  谷中・日本美術院の庭で  大正14(1925)年1月
大正期 - 17
日本美術院新年会  谷中・日本美術院の庭で  大正14(1925)年1月
大正期 - 18
五浦遠足会  大正14(1925)年9月
大正期 - 19
五浦遠足会  大正14(1925)年9月
大正期 - 20
日光遠足会  大正15(1926)年10月
大正期 - 21

岡倉天心

平櫛田中 《 天心先生 》  再興第50回日本美術院展覧会特別出品作  昭和40(1965)年  日本美術院所蔵
岡倉天心(覚三) - 01
青年期の岡倉天心(覚三)
岡倉天心(覚三) - 02
東京美術学校の校庭に立つ岡倉天心(覚三)  明治22(1889)年頃
岡倉天心(覚三) - 03
愛馬若草号に騎乗する岡倉天心(覚三)  明治25(1892)年11月
岡倉天心(覚三) - 04
日本美術院における夏季講習会の受講生と講師たち  明治33(1900)年8月
岡倉天心(覚三) - 05
明治34(1901)~35(1902)年頃の岡倉天心(覚三)
岡倉天心(覚三) - 06
日本美術院正員劔持忠四郎、高橋太華らと  明治34(1901)年頃
岡倉天心(覚三) - 07
ボストン美術館の中庭で  明治37(1904)年頃
岡倉天心(覚三) - 08
ボストン美術館の中庭で  明治37(1904)年頃
岡倉天心(覚三) - 09
ボストン美術館で  明治37(1904)年
岡倉天心(覚三) - 10
北京、白雲観で  明治39(1906)年10月
岡倉天心(覚三) - 11
驪山、華清池で  明治39(1906)年11月
岡倉天心(覚三) - 12
五浦での釣り姿  明治40(1907)年頃
岡倉天心(覚三) - 13
上野寛永寺でのフェノロサ追悼法要で  明治41(1908)年11月
岡倉天心(覚三) - 14
ガードナー夫人らとボストンのアンドリュー邸で  明治43(1910)年10月
岡倉天心(覚三) - 15
岡倉天心(覚三)・基子夫妻  娘高麗子の住む熊本で  明治45(1912)年6月
岡倉天心(覚三) - 16

横山大観

東京美術学校第1回卒業記念写真の横山大観  明治26(1893)年7月
横山大観 - 01
東京美術学校図案科助教授時代の横山大観  明治30(1897)年7月
横山大観 - 02
横山大観と菱田春草  明治30年代
横山大観 - 03
明治37(1904)年頃の横山大観
横山大観 - 04
欧米旅行を終え帰国した横山大観と菱田春草  明治38(1905)年8月  前列左端が横山大観、前列右端が菱田春草
横山大観 - 05
来日したラングドン・ウォーナーと  明治39(1906)年4月
横山大観 - 06
《 東海道五十三次合作絵巻 》 制作旅行  大正4(1915)年3月
横山大観 - 07
日本美術院同人の琵琶湖遠足で舟遊中の横山大観  大正10(1921)年10月
横山大観 - 08
フランス駐日大使ポール・クローデル夫妻と  横山大観邸で  大正13(1924)年1月
横山大観 - 09
早稲田大学図書館壁画《 明暗 》の制作にあたる横山大観と下村観山  昭和2(1927)年1月完成
横山大観 - 10
ローマ開催日本美術展覧会 記念写真  ナポリ・グランドホテルで  昭和5(1930)年3月 
横山大観 - 11
ローマ開催日本美術展覽会 開会式後の退場風景  昭和5(1930)年4月
横山大観 - 12
ローマ開催日本美術展覧会 記念図録  昭和5(1930)年3月
横山大観 - 13
ローマ開催日本美術展覧会 会場風景  昭和5(1930)年4月  正面奥が横山大観出品作 《 夜櫻 》
横山大観 - 14
日本美術院同人による古希と銀婚式の賀宴  築地・新喜楽で  昭和12(1937)年1月
横山大観 - 15
第1回文化勲章を受章した横山大観  横山大観邸庭で  昭和12(1937)年4月
横山大観 - 16
横山大観 《 或る日の太平洋 》  昭和27(1952)年  日本美術院所蔵
横山大観 - 17
日本美術院同人による米寿賀宴  谷中・日本美術院で  昭和30(1955)年5月
横山大観 - 18
日本美術院同人による米寿賀宴  谷中・日本美術院で  昭和30(1955)年5月
横山大観 - 19
天心霊社を詣でる横山大観  谷中・日本美術院で
横山大観 - 20
晩年の横山大観
横山大観 - 21

昭和期Ⅰ

昭和初期の同人たち  谷中・日本美術院前で
昭和期 Ⅰ - 01
日本美術院同人による横山大観の還暦賀宴  築地・新喜楽で  昭和3(1928)年9月
昭和期 Ⅰ - 02
イタリア渡航同人の壮行会  修善寺・新井旅館で  昭和5(1930)年1月
昭和期 Ⅰ - 03
チェコスロバキア開催日本美術院同人絵画展覧会 作品集表紙  昭和5(1930)年1月
昭和期 Ⅰ - 04
チェコスロバキア開催日本美術院同人絵画展覧会 作品集目次  昭和5(1930)年1月
昭和期 Ⅰ - 05
チェコスロバキア開催日本美術院同人絵画展覧会 作品集目次  昭和5(1930)年1月
昭和期 Ⅰ - 06
再興第18回日本美術院展覧会 名古屋展  名古屋市公会堂前で  昭和6(1931)年11月
昭和期 Ⅰ - 07
昭和7(1932)年頃の同人たち
昭和期 Ⅰ - 08
再興第21回日本美術院展覧会 審査風景  東京府美術館で  昭和9(1934)年8月
昭和期 Ⅰ - 09
再興第21回日本美術院展覧会 名古屋展  名古屋市公会堂前で  昭和9(1934)年11月
昭和期 Ⅰ - 10
日本美術院同人による横山大観の古希賀宴  築地・新喜楽で  昭和12(1937)年1月
昭和期 Ⅰ - 11
横山大観 《 日本美術院院歌 谷中鶯 》  昭和14(1939)年  日本美術院所蔵
昭和期 Ⅰ - 12
日本美術院同人による横山大観の喜寿賀宴  谷中・日本美術院で  昭和19(1944)年5月
昭和期 Ⅰ - 13
火燿会研究会  大磯・宮本青架邸で  昭和20(1945)年9月
昭和期 Ⅰ - 14
再興第32回日本美術院展覧会 大阪展 髙島屋美術部のメンバーと同人たち  髙島屋大阪店で  昭和22(1947)年9月
昭和期 Ⅰ - 15
第4回日本美術院小品展覧会 大阪展  三越大阪店で  昭和24(1949)年5月
昭和期 Ⅰ - 16
横山大観 《 日本美術院綱領 》  昭和25(1950)年  日本美術院所蔵
昭和期 Ⅰ - 17
再興第36回日本美術院展覧会 審査風景  東京都美術館で  昭和26(1951)年8月
昭和期 Ⅰ - 18
日本美術院同人による横山大観の米寿賀宴  谷中・日本美術院で  昭和30(1955)年5月
昭和期 Ⅰ - 19
日本美術院同人による横山大観の米寿賀宴  谷中・日本美術院で  昭和30(1955)年5月
昭和期 Ⅰ - 20

昭和期Ⅱ

財団法人日本美術院初代理事長 安田靫彦  昭和33(1958)年5月就任
昭和期 Ⅱ - 01
再興第43回日本美術院展覧会 審査風景  東京都美術館で  昭和33(1958)年8月
昭和期 Ⅱ - 02
再興第46回日本美術院展覧会 審査の同人たち  東京都美術館で  昭和36(1961)年8月
昭和期 Ⅱ - 03
再興第53回日本美術院展覧会 審査の同人たち  東京都美術館で  昭和43(1968)年8月
昭和期 Ⅱ - 04
再興第53回日本美術院展覧会 同人の記念写真  東京都美術館会場で  昭和43(1968)年9月
昭和期 Ⅱ - 05
昭和46(1971)年3月に完成した日本美術院新舎屋
昭和期 Ⅱ - 06
日本美術院新館落成並びに安田靫彦米寿・平櫛田中百寿記念祝賀会  谷中・日本美術院で  昭和46(1971)年5月
昭和期 Ⅱ - 07
日本美術院新館落成並びに安田靫彦米寿・平櫛田中百寿記念祝賀会  谷中・日本美術院で  昭和46(1971)年5月
昭和期 Ⅱ - 08
日本美術院新館落成並びに安田靫彦米寿・平櫛田中百寿記念祝賀会  谷中・日本美術院で  昭和46(1971)年5月
昭和期 Ⅱ - 09
再興第59回日本美術院展覧会 審査の同人たち  東京都美術館で  昭和49(1974)年8月
昭和期 Ⅱ - 10
再興第60回日本美術院展覧会 審査の同人たち  東京都美術館で  昭和50(1975)年8月
昭和期 Ⅱ - 11
財団法人日本美術院第2代理事長 奥村土牛  昭和53年(1978)年5月就任
昭和期 Ⅱ - 12
再興第65回日本美術院展覧会開催記念 横山大観先生を偲ぶ会  築地・新喜楽で  昭和55(1980)年10月
昭和期 Ⅱ - 13
第36回春の院展 授賞式  日本橋・三越本店で  昭和56(1981)年3月
昭和期 Ⅱ - 14
再興第67回日本美術院展覧会 授賞式  上野・精養軒で  昭和57(1982)年9月
昭和期 Ⅱ - 15
日本美術院新年会  上野・精養軒で  昭和59(1984)年1月
昭和期 Ⅱ - 16
日本美術院新年会  上野・精養軒で  昭和59(1984)年1月
昭和期 Ⅱ - 17
再興第70回日本美術院展覧会 記念レセプション  帝国ホテルで  昭和60(1985)年9月
昭和期 Ⅱ - 18
再興第70回日本美術院展覧会 記念レセプション  帝国ホテルで  昭和60(1985)年9月
昭和期 Ⅱ - 19
第42回春の院展 授賞式  日本橋・三越本店で  昭和62(1987)年3月 
昭和期 Ⅱ - 20
組織 同人一覧 沿革 所蔵品 日本美術院奨学金について 入選者の表彰について 情報公開 アクセス