
再興第110回院展
再興院展
開催情報
- 会期
- 2025.09.02(火)~ 2025.09.17(水)
※この展覧会は終了しましたが、引き続き各地を巡回しています。
- 開催時間
- 午前9時半~午後5時半 *入場は、各日午後4時半まで。 *会期中の休館日は、9月16日(火) *最終日は、正午までの入場。午後1時閉場となります。
- 会場
- 東京都美術館
- 入場料
- 一般:1,000円、シルバー(70歳以上):800円、大学生以下無料 *東京都美術館の特別展、企画展の半券をご持参の方は、200円引き *障碍者手帳をお持ちの方、及び付き添いの方1名まで無料
- 主催
- 日本美術院
- 特記事項
- ○イベント○
ギャラリートーク
9月6日(土)14:00~ 倉島重友同人(監事)
9月13日(土)14:00~福王寺一彦同人(評議員)
9月14日(日)14:00~清水由朗同人(評議員)
9月15日(月・祝)14:00~齋藤満栄同人(評議員)
ワークショップ
“絹”に描こう
9月7日(日)14:00~ 東京都美術館スタジオ
定員:30名
費用:3,000円
*定員数申し込みがありましたので、申し込みを締め切らせていただきます。有難うございました。
出品目録
- 入選点数
- 242点
- 招待
- 3点
- 無鑑査
- 11点
- 一般
- 228点
- 同人出品点数
- 33点
- 出品総点数
- 275点
受賞
- 内閣総理大臣賞
- 1名
- 文部科学大臣賞
- 1名
- 東京都知事賞
- 1名
- 日本美術院賞(大観賞)
- 2名
- 奨励賞
- 13名
作品一覧
*作品名、作家名の表記について、webで表示できない文字には常用漢字を当ています。
*作品一覧(検索)は同人推挙順、一般50音順(全作品集掲載番号順)に並べています。
*作品一覧(検索)は同人推挙順、一般50音順(全作品集掲載番号順)に並べています。

雪しずく
再興第110回院展
河本 真里

frigidarium
再興第110回院展
神田 妙美
奨励賞

朝光のマルタ
再興第110回院展
岸本 浩希

刻の跡
再興第110回院展
木田 康仁

淡雪水禽図
再興第110回院展
木下 千春
招待

翔ぶように春
再興第110回院展
君田 和子

白のギャロップ
再興第110回院展
木村 和男

白杜の影
再興第110回院展
木村 直広

嬬恋の暮れる道
再興第110回院展
久保 孝久

遠雷
再興第110回院展
窪井 裕美

雨の唄Ⅲ
再興第110回院展
顧 洛水

蝶と蓮の夜語
再興第110回院展
高 添羽
初入選

春めく
再興第110回院展
河野 修一

フェズ心象
再興第110回院展
小島 和夫

萍水相逢
再興第110回院展
小林 明日香

記念日
再興第110回院展
小針 あすか

虚空の景色
再興第110回院展
小松原 彩瑞

パラサイト
再興第110回院展
近藤 仁

祈り(吾妻一切経山)
再興第110回院展
齋藤 勝正

冬将軍来たる
再興第110回院展
西藤 哲夫

緑影
再興第110回院展
齋藤 晴香

The Man in the Dunes
再興第110回院展
斎藤 響
初入選

想―夕凪の刻―
再興第110回院展
斉藤 博康
奨励賞

埠頭から
再興第110回院展
齋藤 愛未

時
再興第110回院展
齋藤 竜太

小夜の庭
再興第110回院展
佐伯 龍進

いつかのあの日
再興第110回院展
酒井 百合子
初入選

はなむけ
再興第110回院展
坂根 輝美
日本美術院賞(大観賞) 東京都知事賞

旅日和
再興第110回院展
佐藤 来海
初入選

雨銀河
再興第110回院展
佐藤 悟