展覧会について 開催一覧

TOP

展覧会検索

検索結果

再興第110回院展 島根(東)展

再興院展
開催情報
会期
2025.10.25(土)〜 2025.11.16(日)
開催時間
午前9時~午後5時 *会期中無休
会場
足立美術館
入場料
大人:2,500円、大学生:2,000円、高校生:1,000円、小中学生:500円(20名様以上で団体割引があります) *上記の入館料で、「再興第110回院展」の他、日本庭園や本館、魯山人館で開催中の展覧会など、すべてをご覧いただけます。
主催
足立美術館、山陰中央新報社、TSKさんいん中央テレビ、日本美術院
特記事項
特別ギャラリートーク
10月25日(土)午前10時30分~(約1時間)
講師:宮廻正明氏、宮北千織氏、岸野香氏、山本浩之氏(いずれも日本美術院同人)
*特別ギャラリートークへの参加には入館料が必要です。

前田力 日本画展 静と青

個展ほか
開催情報
会期
2025.10.29(水)〜 2025.11.04(火)
開催時間
会場
いよてつ髙島屋6階美術画廊
入場料
主催
いよてつ髙島屋
特記事項
日本美術院同人・広島市立大学教授の前田力先生の個展を開催いたします。本展では自己の形成に大きな影響を与えた小説「坂の上の雲」の舞台である松山の地をテーマに、幻想的な作風と美しいグラデーションで彩られた作品の数々をご紹介します。

清水操 日本画展 ~夢の軌跡

個展ほか
開催情報
会期
2025.10.30(木)〜 2025.11.04(火)
開催時間
午前10時~16時 *初日13時~、最終日は14時半終了
会場
日本美術院 ギャラリー(1階展示室)
入場料
主催
清水操
特記事項

観月会2025 特別展示 手塚雄二展 -棗-

個展ほか
開催情報
会期
2025.11.01(土)〜 2025.11.16(日)
開催時間
午前8時半~午後4時半 *入場は開館終了時間の30分前まで *休館日は11月4日(火)、10日(月)
会場
茨城大学五浦美術文化研究所〔天心記念館〕茨城県北茨城市大津町五浦727-2
入場料
400円(中学生以下無料)
主催
茨城大学五浦美術文化研究所
特記事項

第80回春の院展 福岡展

春の院展
開催情報
会期
2025.11.12(水)〜 2025.11.17(月)
開催時間
会場
福岡三越
入場料
主催
西日本新聞社、日本美術院
特記事項

再興第110回院展 名古屋展

再興院展
開催情報
会期
2025.11.22(土)〜 2025.11.30(日)
開催時間
午前10時~午後6時 *入館は、閉館30分前まで *会期中無休 *第一会場→第二会場の順でのご入場となります。
会場
第一会場松坂屋美術館 松坂屋名古屋店南館7階、第二会場マツザカヤホール 松坂屋名古屋店南館8階
入場料
一般:700円(500円)、高・大生:500円(300円) *中学生以下無料
主催
松坂屋美術館、中日新聞社、東海テレビ放送、日本美術院
特記事項
ギャラリートーク・サイン会
11月22日(土)午後2時から 田渕俊夫同人(理事長)
11月30日(日)午前11時から 松村公嗣同人(理事)
*ギャラリートークは、松坂屋美術館館内
*サイン会は、ギャラリートーク終了後、松坂屋美術館出口

再興第110回院展名古屋展特別企画
つなぐ、にっぽん美術
キヤノンのデジタルイメージング技術と京都伝統工芸の技によって再現された「津島祭礼図屏風」を8階マツザカヤホールエントランスに特別展示

再興第110回院展 岡山展

再興院展
開催情報
会期
2026.01.02(金)〜 2026.01.12(月)
開催時間
会場
岡山市・天満屋
入場料
主催
山陽新聞社、日本美術院
特記事項

第80回春の院展 新潟展

春の院展
開催情報
会期
2026.01.07(水)〜 2026.01.12(月)
開催時間
会場
新潟伊勢丹
入場料
主催
新潟日報社、日本美術院
特記事項

第80回春の院展 栃木展

春の院展
開催情報
会期
2026.01.24(土)〜 2026.02.23(月)
開催時間
会場
さくら市ミュージアム -荒井寛方記念館―
入場料
主催
さくら市ミュージアム―荒井寛方記念館―、日本美術院
特記事項

再興第110回院展 広島展

再興院展
開催情報
会期
2026.03.14(土)〜 2026.04.19(日)
開催時間
会場
平山郁夫美術館
入場料
主催
平山郁夫美術館、中国新聞社、日本美術院
特記事項