再興第110回院展 名古屋展

再興院展

開催情報

会期
2025.11.22(土)~ 2025.11.30(日)
開催時間
午前10時~午後6時 *入館は、閉館30分前まで *会期中無休 *第一会場→第二会場の順でのご入場となります。
会場
第一会場松坂屋美術館 松坂屋名古屋店南館7階、第二会場マツザカヤホール 松坂屋名古屋店南館8階
入場料
一般:700円(500円)、高・大生:500円(300円) *中学生以下無料
主催
松坂屋美術館、中日新聞社、東海テレビ放送、日本美術院
特記事項
ギャラリートーク・サイン会
11月22日(土)午後2時から 田渕俊夫同人(理事長)
11月30日(日)午前11時から 松村公嗣同人(理事)
*ギャラリートークは、松坂屋美術館館内
*サイン会は、ギャラリートーク終了後、松坂屋美術館出口

再興第110回院展名古屋展特別企画
つなぐ、にっぽん美術
キヤノンのデジタルイメージング技術と京都伝統工芸の技によって再現された「津島祭礼図屏風」を8階マツザカヤホールエントランスに特別展示

作品一覧

*作品名、作家名の表記について、webで表示できない文字には常用漢字を当ています。
*作品一覧(検索)は同人推挙順、一般50音順(全作品集掲載番号順)に並べています。
  • 32

    静寂な庭

    前田 力

  • 33

    黒家

    武部 雅子

  • 3

    港景

    浅野 忠

  • 11

    Aoi Tori

    伊勢 淳

    奨励賞

  • 15

    街の交錯

    岩谷 晃太

    奨励賞

  • 16

    玻璃越しの風景

    岩永 てるみ

  • 31

    捧物

    大村 有香

  • 32

    神話「エウロペ」

    大矢 十四彦

    招待

  • 34

    祈りの丘

    岡田 眞治

  • 35

    清晨

    小川 国亜起

  • 39

    鏡 世界

    奨励賞

  • 40

    陽光

    加来 万周

    奨励賞

  • 43

    牛歩

    春日井 陽飛

    初入選

  • 44

    コレクション

    粕谷 凜菜

  • 46

    這松

    加藤 厚

  • 47

    這う

    加藤 清香

  • 48

    青く響く

    加藤 青雅

  • 50

    炎河を渡る

    角島 直樹

  • 51

    祈りの使い

    金澤 尚武

  • 54

    故郷を想うとき

    河口 由布子

  • 55

    寒山拾得・竹落葉

    川﨑 麻央

    招待

  • 56

    Grace

    川島 優

  • 58

    雪しずく

    河本 真里

  • 59

    frigidarium

    神田 妙美

    奨励賞

  • 60

    朝光のマルタ

    岸本 浩希

  • 61

    刻の跡

    木田 康仁

  • 62

    淡雪水禽図

    木下 千春

    招待

  • 72

    萍水相逢

    小林 明日香

  • 76

    祈り(吾妻一切経山)

    齋藤 勝正

  • 78

    緑影

    齋藤 晴香